230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

当市では、保育施設等待機児童がゼロであり、一部助成金もあり、出産、子育てに対して幅広く支援しております。厚生労働省は、保育施設等都道府県別定員充足率を公表しています。施設定員に占める利用児童数の割合を表すもので、率が低いと空きが多いことになるのですが、青森県では令和2年から令和4年まで、それぞれ90.5%、89.3%、87.9%と低下しております。  

八戸市議会 2021-12-14 令和 3年12月 定例会-12月14日-03号

加えて、国では、保育放課後児童クラブにおける待機児童解消を目指した受皿整備や、保育園幼稚園等におけるICT環境整備不妊治療保険適用の円滑な実施に向けた支援児童虐待防止子ども貧困対策など、子育て家庭子どもに対し多岐にわたる支援を講ずることとしておりますが、当市においても、地域の将来を担う子どもやその子どもを育てる家庭支援することの重要性が今後ますます高まるものと考えております。

八戸市議会 2021-09-14 令和 3年 9月 定例会-09月14日-03号

一方で、こういったことが保育士の離職へとつながり、資格があってもその業種を選ばない潜在保育士や、結果的に待機児童問題へとつながることと認識しております。保育士という職種は、日中の保育に加え、書類作成や園の装飾、創作活動保育準備など、他職種に比べ仕事の幅が広く、1人当たりの業務負担が大きくなってしまいます。

青森市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第5号) 本文 2020-12-08

この計画では、保育所等に入所したくてもできない、いわゆる待機児童を発生させないよう、これまで幼稚園認定こども園への移行及び2歳児の受入れ推進保育所増改築などの施設整備年齢別に乖離のある利用定員設定適正化認可外保育施設地域型保育事業への移行などにより、利用定員増加に努めてきたところであり、令和2年4月1日時点では、平成27年度制度開始時点に比べ916人の定員増加したところであります

青森市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第7号) 本文 2020-03-23

私どもの現場アンケート調査では、今後取り組んでほしい政策として、複数回答ですが、保育の質の向上が50.1%で第1位、第2位がゼロから2歳児の無償化実施で38.8%、第3位が待機児童対策で36.6%とあり、保育士の加配・処遇改善保育士確保につながると多くの園長先生から要望をお聞きしました。

弘前市議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第6号 3月19日)

審査の過程で、委員より「特定地域型保育事業において、連携施設確保義務緩和措置として、連携施設確保しないことができる経過措置が5年から10年に延長となったのはなぜか。」との質疑に対し「全国的に待機児童等が発生している状況であることから、保育を行う受皿整備を進めるため、経過措置期間延長を行ったものと認識している。」との理事者の答弁でありました。  

八戸市議会 2020-03-05 令和 2年 3月 定例会-03月05日-03号

核家族化共働き世帯増加地域人間関係希薄化が進む中、親の働く状況の違いにかかわらず、幼児期学校教育保育が受けられることや、待機児童解消、身近な地域における子育て支援充実など、これらの課題解消するため、幼児期学校教育保育地域子ども子育て支援を総合的に推進することを目的として、平成27年4月から子ども子育て支援制度がスタートいたしました。  

弘前市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 5日)

待機児童、保留児童状況につきましては、本年2月1日時点で、利用を希望する施設、またはその近隣施設空きがないことにより保育に至っていない児童、いわゆる待機児童は生じていない状況となっており、また、近隣利用できる施設があるものの特定の園を希望することで保育に至っていない、いわゆる保留児童につきましては149人となっております。

青森市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-03

第3位、待機児童対策、約37%。第4位、給食費の軽減、約31%。第5位、障害のある子ども教育保育充実、約27%でありました。無償化対象拡大待機児童対策は表裏一体の関係にあるため、利用者幼児教育保育を実現するためには、質の向上受け皿整備の2つの政策課題への取り組みが必要であります。  そこで質問いたします。

八戸市議会 2019-12-10 令和 1年12月 定例会-12月10日-03号

そこで、質問の1点目として、無償化の影響として、当市待機児童の増減についてをお伺いいたします。また、伏せてその施設を希望しているいわゆる潜在的待機児童の件数についてもお伺いをいたします。  2点目として、認可外保育施設無償化になったことにより、基準を満たさない認可外保育施設も5年間の経過措置を設けて無償化対象となりました。

八戸市議会 2019-12-09 令和 1年12月 定例会-12月09日-02号

第1点は、保育所等への入所児童数及び待機児童数の推移についてです。各年度ごと4月、10月時点のデータを伺います。  第2点は、保育士等の現状についてです。  まず、八戸市内保育士等養成校の卒業生の方々の2018年度進路状況について伺います。市内、市外で保育士になっている方々人数保育士になっていない方々人数等を伺います。  次に、保育士等確保状況について、不足実態もあわせて伺います。  

八戸市議会 2019-09-17 令和 1年 9月 民生常任委員会−09月17日-01号

◆苫米地 委員 この条例の制定に反対はしませんけれども、この気になっているのは企業主導型保育というところで、待機児童解消するために役に立つというところでほかの地域でもふえているということを聞いていますけれども、その一方で逆に保育士さんの確保が難しかったり、定員割れしたり、保育士さんへのお給料の未払いとかという何か行政の目が届かないという部分でのトラブルというか、そのことがあるということも聞いています

八戸市議会 2019-09-11 令和 1年 9月 決算特別委員会-09月11日-01号

また、これは保育施設で働いている方のみへの支援のようですので、これから幼保無償化になって、保育園がまだまだ待機児童などがふえて足りなくなっていく、そして保育士もまだまだ不足しているという状況でありますので、例えば、学生のときに保育士資格を取りたかったけれども、経済的な理由でとれなくて、子どもが就学などで手が離れるようになってから、通信とかで保育士資格を取る勉強をしているという方などもいらっしゃるというお

八戸市議会 2019-09-09 令和 1年 9月 定例会-09月09日-02号

次に、待機児童対策についてお答え申し上げます。  国による待機児童の定義は、入所申し込みがなされ、入所要件に該当しているにもかかわらず入所していない児童とされており、他に利用可能な保育施設等情報提供を行ったにもかかわらず、特定保育所等を希望して入所していない場合は待機児童に含めないこととされております。  

十和田市議会 2019-09-03 09月03日-一般質問-02号

では、定員に達していない施設と達している施設ということなのですが、施設の規模とか地域性もあると思いますけれども、特に定員に達している施設となると、100%ならいいのですけれども、100%を超えた場合は待機児童ということになります。年度当初と年度末において、一体どのような形になっているのかお聞かせいただけますでしょうか。

八戸市議会 2019-06-20 令和 1年 6月 定例会-06月20日-03号

また、登録児童数は、対象が小学校3年生から6年生へと拡大された2015年ごろからふえており、全国的には希望者全員利用できる状況にはなく、2017年、厚生労働省調査によれば、待機児童数は1万7170人、青森県内では2018年5月1日では109人の待機児童がいたとの調査結果が出されています。当市においてはどうでしょうか。

青森市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4号) 本文 2019-06-18

待機児童解消もなかなか進みません。それに対し、国では小規模保育事業企業主導型保育で対応しようとしており、待機児童解消保育の質の向上を求めてきた人たちの願いに逆行する危険性があります。こうした中で10月から幼児教育保育無償化が始まろうとしています。幼児教育保育無償化そのものは好意的に受けとめられていますが、逆進性のある消費税をこの財源としていいのかという根本問題があります。